2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧
スマッシュにされていたのを元に戻され、自らが難波重工のスパイだったことを戦兎らに告白した紗羽。彼女から提供された情報を元に、戦兎と龍我は難波重工の研究所を調査するが・・・。 ナイトローグへの敵対の意思を隠さずパンドラボックスを強奪していった…
前回に引き続き、メカマーダッコと交戦するラッキーのチームから。メカマーダッコのリモコンで突如暴走させられたチャンプはそのまま連れ去られ、さらにアントン博士を名乗る男によって発生させられた異世界によって、なんだか某「予算が少ない冒険活劇」の…
些細なきっかけでリクと喧嘩し、星雲荘を家出してしまったペガ。その家出と和解の経緯を通して、リクとペガの出会いと絆を描く話。ペガはもともと両親の言いつけで社会勉強のために宇宙を放浪していたところ地球から出られなくなり、そこでリクと出会ったと…
「エルドラド」につながる人間として、ついにソードたちの前に姿を現した「暗黒騎士」ナイト。今回はそのナイトとのバトルにほとんど全編を割いた回となりました。どうやらナイトの正体はルークの父であり「白銀騎士」の称号をもつ立派な魔戒騎士でしたが、…
ナイトローグにほとんどのボトルを奪われ、残されたのは変身に大きなリスクを伴うドラゴンボトルとキーボトルのみ。このピンチを打開するために、戦兎は龍我がライダーに変身するという選択肢を提示するが・・・。 公式サイトの画像には最初から登場していま…
南十字座を包むバリアを破るための4つのキュータマを手に入れるため、二手に分かれて行動するキュウレンジャー。今回はそのうちツルギとショウ司令率いるチームの動きをカンフー映画のパロディを取り入れながらコミカルに描いた回。自分が司令としてあまり役…
倒しても倒しても、毎日午前10時になると復活するギエロン星獣が登場。ギエロン星獣といえば「ウルトラセブン」において地球防衛軍の新兵器R1号の実験により母星を爆破され、復讐のために地球に襲来したことでファンにはあまりにも有名な、ジャミラと並ぶ悲…
ソードとソフィがともにその謎を追う言葉「エルドラド」。それを巡っていよいよ本格的に物語が動き出した回。特に「ナイト」と呼ばれる男の登場が印象的ですね。ルークと同じくチェスの駒の名で呼ばれ、そのルークからは「暗黒騎士」と呼ばれていたことから…
2014年のレジェンダリー版ゴジラ、昨年のシン・ゴジラと、FINAL WARSからの長い沈黙から息を吹き返したように目覚ましい動きを見せているここ数年のゴジラ映画。そこにさらに、ゴジラ映画としては初めてのアニメーション作品となる三部作が始動。その第一作…
パンドラボックスの奪取に乗り出すファウストの実行部隊。陽動作戦に引っかかり研究所から引き離された戦兎に代わり、孤軍奮闘する龍我の活躍が印象的でしたね。とうとうその強さはボロボロになりながらも生身でスマッシュを倒すレベルに。しかし二人の活躍…
前回明らかになった、ラッキーがしし座系の星の王子様だったという事実。今はジャークマターの手先となった彼の父が民を苦しめているという話を聞いて、ラッキーは自分の生まれた星へと向かうのですが・・・うーん、やっぱり思っていた通り、どうにも盛り上…
総集編でのあの発言はやはりフラグだった、ということで、レムの中の人三森すずこさん自らが演じるレム人間態登場回。「自分の音声のイメージを元にボディを構築した」という説明には、あぁ、そういうやり方ならそうなるなとうなずくしかありませんでした。…
ソフィとルークの初邂逅話でしたが、結構いろいろなことが描かれましたね。まず、ソードの私生活。中華料理店の上の階に居候していて、家賃を払う代わりに店員のまかない作りを担当しているという設定がいかにもありそう。チャーハンを作る時の格好が妙に似…
とうとう諸悪の根源である父・ベリアルに引導を渡すことができたリク。しかし、ベリアルが遺した負の遺産を巡ってその後釜を狙う宇宙人たちが暗躍し、まだまだ平和が訪れるのは先のよう。というわけで、ここからは新章開始という趣ですね。 ベリアルを倒され…
兄の行方を探すのを手伝うよう、しつこくソードに迫るソフィ。そこに現れたジーナの仕事を手伝わされることに。前々回と同じく、ホラーを利用する人間が登場しましたね。まぁ今回の場合はホラーを利用していたつもりが実はとっくの昔に自分がホラーに喰われ…
マーベルの「ビッグ3」の一角であるにも関わらず、「アベンジャーズ:エイジ・オブ・ウルトロン」以降他のヒーローたちの映画にも登場せず、全く音沙汰がなかったソー。彼の久々の映画が公開されたので、早速見に行ってまいりました。例のごとくネタバレを含…