
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2012/11/08
- メディア: Video Game
- 購入: 47人 クリック: 3,142回
- この商品を含むブログ (570件) を見る
購入。思えばこのところ何かと戦うゲームばかり遊んでいたので(ゲームは大概何かと戦ったり競ったりするものですが)、ここらでスローライフを楽しむのも悪くありません。「おいでよ どうぶつの森」は魚、虫、化石をコンプリートする程度にはやりこんでいたので、今回も当面の目標はそれにしましょう。
ゲームをスタートすると、電車の中で毎度おなじみみしらぬネコとの会話を通じて、自分と村の名前、村の地図を決定。自分の名前は本名を設定。村の名前は、おにこべ村とかすぎさわ村とかいろいろ考えていましたが、結局「ぺんぎん村」に決定。たぶん、日本全国に数百人、あるいは数千人ぐらい同じ名前をつけた人がいるでしょうけれど、ちょうどその世代なのと、人間以外の基本的にのんきな住人たちが暮らしている村となると、これが一番しっくりくるので。それゆけイッシッシッシお楽しみ。
電車が到着すると、村の住人達と役場の秘書・しずえちゃんたちがお出迎え。しずえちゃんが可愛いです。彼女の口から、どういうわけか自分がこの村の村長らしいことが判明。住民登録をするために役場に。住所がないと登録できないので、これまた毎度おなじみたぬきちのところへ。今回は不動産屋を営んでいるたぬきちと話し、家を建てる場所を決定。役場と浜辺に降りる道に近い場所に家を建てることにしたものの、すぐに建つわけがないので、とりあえずテントを用意してもらう。村長なのにテント暮らしとは・・・。その後、村の広場に村長就任の記念に植樹を行うイベントが。さっそく釣りとか化石掘りとかしたいのですが、深夜なので店が開いておらず、とりあえず今日はここまで。
さぁ、家のローンを組んでは返済する日々が再び始まりますよ。