2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
こちらも年内最後の放送ですが、総集編どころか1クール目の最後を締めくくるにふさわしい回でした。願いを叶えるチャンスを、自分ではなくカノンの命を救うことに使ったタケル。99日目を迎えるまでになんとかしようとアカリや御成達が奔走する一方で、アカリ…
こちらも年内最後の回で総集編。先輩忍者ヒーロー登場はジライヤで打ち止めかと思っていましたが、ハリケンジャーから声が松野さんの初代シュリケンジャーが登場。TV版では生死不明で終わってる上に「帰ってきたハリケンジャー」では二代目が登場しているの…
「炎の刻印」に続き、シリーズ前半が終了したところでの主要キャストが鍋を囲みながらの座談会。前回が好評だったんでしょうか。個人的には前半をおさらいするVTRが明けた後しれっといる賢雄さんと、ソファーが狭くなったので床に座っている関さんに笑いまし…
カラータイマーを残し消滅してしまった大地とエックス。大地の救出のため危険を冒してアスナがサイバースペースに飛び込む一方、スパークドールズを取り込んでさらなる強化を果たしたグリーザに対し、Xioも一丸となって決戦を挑む。 前半は完全にアスナの独…
タケルとマコトの眼魂を奪い、結界を展開した西園寺。モノリスの前に立ち、その望みを口にするが・・・。 「ギャルのパンティ」が一時TwitterのTLに上がっていて、思わぬところでドラゴンボールという作品のいまだ衰えぬ人気を実感しました。それはともかく…
萬月の策略により、シュリケンジンとライオンハオーを奪われ絶体絶命のピンチに陥ったニンニンジャー。シュリケンジンの奪還のため、ツムジも加え奪還作戦に打って出ることに。 ネコマタなのに声が関さんじゃない!と思ったら、八雲の魔法でネコマタに変身し…
大物の盗賊、天海丸から呼び出しを受けた袴垂。その後、貴族の屋敷に押し込みに入った彼の部下たちが、蹴鞠の鞠で殺されるという事件が続発。犯人に心当たりがある袴垂は、一人行動を開始する。 蹴鞠がまるでサッカーみたいな扱いをされていて笑いました。ま…
ついに公開となったスター・ウォーズシリーズ最新作、私も見てまいりました。特撮ファンの全てがそうであるかはわかりませんが、SF映画の金字塔であるこのシリーズは私も大ファンであり、公開の日を心待ちにしておりました。 さて、感想なのですが・・・困り…
別の次元から届いた母からのメッセージを解析するために熱を入れる大地。そんなとき、かつてエックスが太陽に落とし、ウルトラフレアの原因となった怪獣グリーザが復活、地球へと迫る。すべての生命を無に帰すグリーザを倒すため、エックス自らがXioのメンバ…
ベンケイ眼魂が生まれたことにより、ついに15個がそろった眼魂。それを巡り、タケル、マコト、アラン、西園寺の各陣営の争いがついに最終局面を迎えることに。自分の命は自分だけのものじゃないって、そんなこともわからないでヒーローやってちゃダメでしょ…
ニンニンジャーと九衛門の戦いの中現れた牙鬼萬月。彼から渡された「牙鬼家当主継承のお披露目式」の誘いに乗り敵陣に乗り込んだニンニンジャーを待ち受けていたのは、超上級妖怪シュテンドウジが挑む五番勝負だった・・・。 一人前の忍者になりたくて師子王…
「赫夜」に続き、おとぎ話を題材にした話。タイトル通り一寸法師が元ネタで、ホラーによって小さくされてしまった雷吼がお椀の舟に箸の櫂で川を下ったり、ホラーの腹の中で鎧を召還して退治したりと、一寸法師の物語に沿った話が展開。しかしそこは牙狼、ホ…
毎年恒例、現役最新ライダーと一つ前のライダーの劇場版共闘編。今年もさっそく見てまいりましたのでレビューします。ネタバレも含みますので、まだ見ていない方はご注意を。 MOVIE大戦シリーズといえばその第一作であるW&ディケイドの頃から、二人のライ…
突如地下駐車場に出現したスペースビースト。巻き込まれた女性をかばって瓦礫の下敷きになった橘副隊長だったが、そこにカナダに住んでいる娘から突如出現したベムラーによって窮地に陥っているという連絡が入り、彼女自身にもスペースビーストたちが迫る。…
天空寺に届いた差出人不明の封書。そこにはタケルの父のかつての研究仲間だった五十嵐博士の所属していた研究所で怪現象が起きていることが書かれていた。五十嵐に会えば10年前の父の死やマコト・カノン兄妹の失踪についてなにかわかるかもしれないと行動を…
スーパー戦隊シリーズ恒例のクリスマス回。毎年このあたりを過ぎると一気にクライマックスへと走り始めますね。戦国時代生まれの悪の組織である牙鬼軍団もそのあたりの伝統は外すことなく、ビンボウガミを使って人々を貧乏にする作戦を展開。一方、話の筋と…
都に現れたあらゆる光を飲み込むホラー。倒すことに成功した雷吼だったが、鎧の光を吸われ代わりにこびりついた闇の残滓は、彼に悪しき影響を与えることに・・・。 安倍の家を出た清女が初代道満のもとで修業をし、彼女に星明の名を与えたことがわかった以外…
大地の夢である人間と怪獣の共存に向け、その重要な一歩となるスパークドールズの実体化実験。大地と強い絆を持つゴモラが実験対象に選ばれ、万全の準備を整えたうえで行われた実験は、成功したかに見えたが・・・。 実験が持つ意味や対象にゴモラが選ばれた…