ついに互いの正体を知ったタロウたちと翼たち。しかし物語の急展開は留まるところを知りません。今回のメインは再び里帰りしたジロウに同行したタロウと翼を待っていた衝撃の真実。獣人の森への扉がジロウの故郷の村にあり、しかもずっと存在は語られながら…
前回予想していた通り、デザスター疑惑をかけられ大ピンチに陥っていた景和が持ち前のここ一番の強固な意志を見せて大逆転する展開となりましたが、景和の前に姿を現した彼のサポーター・ケララの役割が大きかったですね。かつて景和がブーストバックルを毎…
ついに訪れたマザースフィアザウルスとの最終決戦。ウルトラマンの最終回の定番ともなった、仲間への正体告白からの文字通りの総力戦でしたが、トリガーも最終決戦に参加しながらもエタニティコアの力を吸収してカナタに渡すことで変身を可能にする、という…
年明け早々椎名ナオキの正体を明かし、一気に風呂敷をたたむべくアクセルを吹かしてきましたが、今回はついに、翼と彼以外のドンブラザーズメンバーが互いの正体を知るときが訪れることに。ここまでかかった話数、実に44話。ここまで引っ張ってきたからには…
デザスターという新要素が加わって始まった今回のデザグラですが、こういう騙し合いとなると圧倒的に不利な奴が1名…というわけで、案の定景和がはめられてデザスターの疑いをかけられる回。折しも豪徳寺の姿をしたジャマトが現れるというのも彼にとってはタ…
迫るバリア収縮の時、テラフェイザー、そしてついに現れたマザースフィアザウルス。最終回直前なのでピンチの連続なのは当たり前ですけど、カナタの体がアガムスと同じようにスフィアの浸食を受けるわ、マザースフィアザウルスに呼応してエタニティコアまで…
どうやって獣人の森から帰還できたかをいまだ思い出せずにいた翼だったが、街でチラシを配る着ぐるみを見て、ウサギの着ぐるみを着た人物が助けてくれたことを思い出す。喫茶どんぶらではるかからそれが椎名ナオキであることを聞いた翼は二人で彼に会いに行…
不正発覚によるゲームマスターの解任、それに伴うデザ神未決定のままのシーズン終了と、波乱の展開で終わった前シーズン。同時に英寿たちには、このデザグラが多数のオーディエンスによって見られているリアリティショーであることが明らかにされましたが、…
ある日タロウが真一の家に配達に行くと、出てきたのはなぜかはるか。真一は彼女を妹と呼び、さらに後から出てきた雉野を父と呼ぶ。喫茶どんぶらに行ってマスターに尋ねても彼らは家族だと言い、タロウは首をひねるが…。 冒頭からいつも以上にわけのわからな…
ラスボスジャマトは倒したのに往生際悪く英寿がデザ神になるのを認めないゲームマスターの仕掛けた最終ゲーム「キツネ狩り」。英寿を脱落させるためだけという目的がむき出しのゲームに、景和も祢音もさすがに躊躇するが…。 いやぁ、今回は痛快な展開でした…
カナタとの痛み分けの末、記憶を失ったアガムス。やっぱりこの人、あんなことがなければこうなる人じゃなかったんですね。今までの言動を見ても、善人が無理して悪役やってるようなところがありましたし…。しかし、またもタイミング悪く襲来したスフィアを見…
もう何度目とも知れぬ決闘を再び繰り広げるドンブラザーズと脳人。最終的にタロウとソノイの日をまたいでの一騎打ちまでもつれ込むも、またしても勝負はつかず脳人は一時休戦を申し出る。脳人には一年に一度やらなければならないことがあるといい、その件で…
英寿の脱落というまさかの結果で終わった前回。最終戦には道長ら3人で挑むことになりましたが…景和も祢音も、あんまりにも弱気すぎましたね。別にゲームマスターの期待なんかに応えてやる義理はありませんけど、曲がりなりにもここまで勝ち進んできたのだか…
突如GUTS-SELECTにコンタクトを取り、その求めに応じて単身アガムスのアジトに踏み込むムラホシ隊長に、アガムスは自らの行動の動機となった未来での顛末を語り始めるが…。 アガムスがこんなことになった原因である未来での出来事がようやく明かされましたが…
ムラサメに襲われ、そのダメージで一時的に視力を失った翼。そんな彼を守って、自らを夏美と偽りムラサメからの逃避行をするソノニ。一方、運転免許を取りに教習所に通っていたはるかだったが、その運転の腕前は同乗する教官の首を尽くむち打ちにして「教官…
デザグラ第2シーズンが始まってから、隠されていた謎が次々に明らかになってきていますが、英寿がゲームに参加し続ける理由である彼の母について、「ミツメ」という名前と、ツムリの前任のナビゲーターであることが判明。デザグラ関係者であることはなんとな…
新エネルギー源であるSプラズマ増殖炉を開発している施設でスフィア反応が観測され、調査に訪れたカナタとリュウモン。しかし、その未知のエネルギーにはとんでもない秘密が隠されており、それが大きな危機を招くことに…。 スフィアを利用した新エネルギー開…
マスターの留守中に喫茶どんぶらの店内の大掃除をしていたところ、金庫を発見したはるかたち。はるか、真一、雉野の誕生日を合わせて暗証番号に入力したところ、なんと金庫は開いてしまい、中には「押すな」と書かれた謎のスイッチが。よせばいいのにジロウ…
ギーツを脱落させるべく、いよいよなりふり構わなくなってきたゲームマスター。こうも運営の秘密に迫られたくないということは、よほど探られては痛い腹でも抱えてるということでしょうね。しかし、ジャマトを育てている謎の男は全然言うことを聞いてくれな…
かつては海辺の漁村だったワダツミシティで、建設作業員が正体不明の怪物に襲われる事件が続発。調査に赴いたイチカとカイザキ副隊長は、そこで村の言い伝えに詳しい老婆から「らごんさま」なる存在について聞かされるが…。 ウルトラQの「海底原人ラゴン」で…
獣人の森から生還したものの、どうやって戻ってきたかは覚えていない翼。警察には報告したものの、翼に成り代わっていた獣人がやらかした件でまた指名手配に…って、あの獣人がやったことって、いきなり肉を貪り食って、いきなり店の厨房で料理作って客に食わ…
仮面ライダータイクーン復活、そして脱出ゲーム無事成功。それにしても今回のゲーム、ジャマトライダーの登場というイレギュラーを抜きにしても、ゲームとしては欠陥がありすぎましたね。ジャマトの言葉を理解して扉にある合言葉を解読すればクリアなのはわ…
前回見事にカナタを罠にかけ、異次元空間に引きずりこむことに成功したヤプール。カナタはどうにか異次元空間を脱出したものの、出た先は宇宙空間でそこに現れたスフィアの群れに取りつかれ大ピンチ…になったところを、突如何者かに救われる。救い主の正体は…
採石場で睨み合うドンブラザーズ(イヌ除く)と脳人3人。「なぜこうなったかと言うと…」と回想を始めるソノイ。このパターンも3回目となればもうお判りでしょう。そう、またも決闘回です。よほどこのパターンを気に入ったようですね、井上敏樹…。 しかし今回…
今回はいろいろと新事実が明らかになりましたね。まず、英寿がデザイアグランプリに参加し続けている理由。母親と再会するため、というのは前回までで明らかになっていましたけど、じゃあどうしてそれを直接デザイアカードに書かないんだ?という当然の疑問…
ダイナミックタイプの初戦闘から鳴りを潜めていたアガムスが再び登場。しかも、今回はまさかのヤプールと手を組んで。ヤプールと言えばここ20年ぐらいは出てくるときは巨大ヤプールの姿で出てくるのが当たり前となっていましたが、今回は実にエース以来50年…
前回、今まで物語の本筋からは完全に蚊帳の外に置かれてた翼が獣人の存在を知って一気に本筋に引き込まれていったかと思ったら、獣人に捕まって姿をコピーされてしまう、という衝撃の展開で終わり、ここからどうなるかハラハラしていましたが、新たにはるか…
デザイアグランプリ、新シーズン突入。その前に、前シーズンで叶えた英寿の願いが「デザイアグランプリ運営関係者と家族になっている世界」という予想斜め上のものだったことが判明。前からそうだろうとは思っていましたが、やはり英寿の目的はデザグラその…
アガムスに協力したという嫌疑をかけられたムラホシ隊長。その取り調べのため派遣されてきたTPU内部調査局のナイゲル局長から厳しい取り調べを受けるが…。 まさかのマルゥルとは違う別のメトロン星人登場。マルゥルもそうですが、どうしてTPUではこうメトロ…
前回ついに逮捕されてしまった翼でしたが、獣人について捜査をしている警察と取引して捜査に協力することになったり、夏美にしつこくつきまとったせいで雉野も逮捕されたりと、相変わらず容易に予想の着く展開にはしませんね。一番の驚きは、警察も獣人につ…