牙狼
一人である街を訪れた莉杏は、チンピラに絡まれたことがきっかけでタクミという青年と出会う。チンピラから莉杏を助けようとして逆に助けられたタクミは、お礼に彼女を自分の家に招くが・・・。 「闇を照らす者」「-GOLD STORM-翔」のヒロインであり、流牙の…
今回は前半と後半で別々の物語となる2本立て。30分枠の特撮番組で2本立てというのは、知る限りでは前代未聞の試みですね。 前半は「無頼漢」。高い岩山の上に建つ、荒くれ者たちが集う酒場。実はそこはホラーたちの砦であり、人間の姿をしたホラーたちが酒や…
「牙狼 -GOLD STORM- 翔」にて、魔城ラダンの復活を目論見、流牙たちの宿敵として立ちはだかったジンガとアミリ。まだ彼らが人間だった頃、その出会いを描く物語。第1話の主役が烈花だったのも意外でしたが、敵サイドのキャラを主役に持ってきたのにはさらに…
牙狼シリーズ開始10周年記念作品。第一シリーズの第一話を見た時にはすごいものが始まったと思いましたが、まさか主人公や舞台を変えながら、さらにはアニメ化までしながら10年も続くとは思ってもみませんでした。ゴンザが案内役を務め、歴代シリーズのキャ…
ついに迎えたルドラとの最終決戦。ルドラと一体化した道満をキーとして魔界とつながり、斬っても斬っても再生してくるルドラ。雷吼たちはルドラの中の道満の陰我を断ち切ろうとするが・・・。 牙狼が心滅獣身になったときにはやばいと思いましたが、そういえ…
目覚めた道満によって封印を解かれ、ついに復活を遂げるルドラ。都が炎に包まれる中、雷吼たちは最後の決戦をルドラに挑む。 前回稲荷たちにあっさり気絶させられるも、すぐに目覚めてルドラを復活させる道満。やっぱり無駄にタフですねこの人。しかし結局自…
晴明の準備が整い、ついに決行される星明救出作戦。もっとてこずるのかと思いきや、案外あっさりとルドラの支配から脱することに成功してしまったのは拍子抜けでした。しかし保輔、邪魔をしない代わりに手助けもしてくれないとは。邪魔しに現れる道満の相手…
一週お休みを挟んでの紅蓮ノ月。冒頭からいきなり保昌が星明に殺されるという衝撃の展開。しかし、ルドラに支配されているとはいえ星明が保昌を殺したとなると、この先雷吼が首尾よく星明を救うことに成功したとしても、少なくとも保輔には兄を殺されたこと…
赫夜の正体は、ルドラを封印するために創られた魔導具だった。とはいえ、その力はいまだ完全なものではなく、彼女の力が完全に復活するのは、同時にルドラが復活するときでもある。そんなリスクは承服できない稲荷たちは、ルドラが完全復活する前に依代であ…
ルドラ復活が目前に迫る中、ルドラが力を取り戻す前に討滅することを命じられる雷吼。一方、都を襲う落雷から民たちを逃がそうとしていた頼信は、怪しい女を追って返り討ちに遭う。その女の正体は・・・。 恐れていたことが現実になったというべきか、とうと…
相変わらず夜空に不気味に輝き続ける赤い月。そして、ホラーを倒すとその体から立ち上り、月に吸い込まれるように消えていく赤い光。雷吼と金時は、月に星明の紋章が輝くのを目撃する。 ついにその秘密の一端が明らかになった「紅蓮ノ月」の正体。それははる…
押し込みに入った先でホラーと化した貴族に連続して出くわした袴垂。貴族狙いの盗賊を捕えるために四条公任が強権的な捜査を強行する中、袴垂と保昌の兄弟はその背後に隠された真相を追うことに・・・。 保昌と保輔。思想や方法は違えど、ともに心から民のこ…
手のつけようのない女好きのダメ貴族としてこれまでにも何度も登場してきた橘正宗が主役の回。サブタイトルが「最低」とは、「炎の刻印」の「全裸」と並ぶ迷タイトルですね。 正宗の女房がひたすらに気の毒な話でしたね。放蕩者の夫に代わって家計を支え、殺…
前回雷吼が自力での鎧の召還を可能とし、星明が彼のもとを離れるという大きなイベントがあったからか、これを一区切りとしてOPとEDが一新。ここでの扱いを見るに、シリーズ後半ではますます星明が大きな存在になりそうですね。ついでにサブタイトルの表示ま…
道満と道魔法師の策略により、その関係に亀裂が生じてしまった雷吼と星明。しかし、道満の計画はこれで終わりではなく、壊れた門からあふれ出した大量のホラーたちが雷吼たちを足止めする一方で、光宮ではホラーと化した保憲が暴れだすというこれまでで最大…
新年早々、雷吼と星明の間に亀裂が走ってしまった回。封印されたホラーを蘇らせるばかりで芸がなかったり、明らかに前の弟子の方が師匠から期待されていたりと、悪役として小物化が止まらなかった道満が、ようやく悪役らしい金星をあげました。しかも晴明へ…
「炎の刻印」に続き、シリーズ前半が終了したところでの主要キャストが鍋を囲みながらの座談会。前回が好評だったんでしょうか。個人的には前半をおさらいするVTRが明けた後しれっといる賢雄さんと、ソファーが狭くなったので床に座っている関さんに笑いまし…
大物の盗賊、天海丸から呼び出しを受けた袴垂。その後、貴族の屋敷に押し込みに入った彼の部下たちが、蹴鞠の鞠で殺されるという事件が続発。犯人に心当たりがある袴垂は、一人行動を開始する。 蹴鞠がまるでサッカーみたいな扱いをされていて笑いました。ま…
「赫夜」に続き、おとぎ話を題材にした話。タイトル通り一寸法師が元ネタで、ホラーによって小さくされてしまった雷吼がお椀の舟に箸の櫂で川を下ったり、ホラーの腹の中で鎧を召還して退治したりと、一寸法師の物語に沿った話が展開。しかしそこは牙狼、ホ…
都に現れたあらゆる光を飲み込むホラー。倒すことに成功した雷吼だったが、鎧の光を吸われ代わりにこびりついた闇の残滓は、彼に悪しき影響を与えることに・・・。 安倍の家を出た清女が初代道満のもとで修業をし、彼女に星明の名を与えたことがわかった以外…
前回は星明の過去に迫る話でしたが、今回は主人公・雷吼の過去に迫る話。母ともども都を追われ、心滅獣身となった状態でホラーに襲われていたところを星明と金時に救われたというのは既にわかっていましたが、今回はなぜそうなったかに迫る回でした。頼信の…
道満を取り込みたい道長の命で、彼をよく知る晴明のもとを訪れた頼信達。しかしそこへホラーの襲撃があり、ホラーは星明の本名である「清女」の名を呼ぶのだった・・・。 既に晴明と星明が祖父と孫の関係であることは明らかになっていましたが、今回はより彼…
病に侵された母親と赤ん坊の妹を助けるために盗みを働く少年と出会った雷吼たち。一方、道満はかつて都で暴威を振るい時の帝に遷都を余儀なくさせたという巨大ホラー・以津真伝の封印を解き・・・。 前回は身分の差ゆえに結ばれることのなかった男女の悲しい…
貴族の名門・藤原南家の出である検非違使・藤原保輔。かつて自分が捕え、今では自らの仕事のパートナーとなっていた前科者の娘・小袖に想いを抱く保輔だったが・・・。貴族の男と罪人の女、道ならぬ恋の悲しい結末を描いた今回の話。星明の言う通り、生まれ…
これまで平安時代の実在の人物、またはそれをモデルにした人物を登場させてきた「紅蓮の月」ですが、今回のキーとなる人物はかぐや姫をモデルにしたであろう姫、赫夜。かぐや姫同様、その美しさから求婚に訪れる貴族たちが引きも切らぬ中、彼女に宝物を貢ご…
藤原道長の屋敷で呪物が見つかった件を発端として行われる市井の呪い師の一斉摘発と、その裏側に潜む道満と道長の企て。星明が安倍晴明の孫娘であること、道満が先代の名を継いだ男であること、そして黄金の鎧はもともと源頼信の家のものであったことと、一…
都で名のある刀を奪う物の怪が跋扈する中、番犬所から魔戒騎士見習いの青年を預かるように命令を受ける雷吼と星明。今回番犬所が初登場しましたけど、「炎の刻印」の時と姿が変わっただけで声と中身は全く変わってませんね。雷吼の出生に秘密があるらしいこ…
「炎の刻印」に続き、牙狼シリーズアニメ化作品第二弾がスタート。中世ヨーロッパ風の世界を舞台とした「炎の刻印」とは打って変わって、今回の舞台は平安時代の平安京。今までの実写シリーズも明言こそしないものの一応は日本らしき国を舞台としていました…
玉座の間でジンガと死闘を繰り広げる流牙。ラダンの動力源となったアミリと戦う莉杏。ガルドたちも総力を結集し、ついに迎える決着の時。さすがに最終回だけあって、いつにも増して気合の入った作りでした。特に流牙とジンガのスピード感あふれるめまぐるし…
ジンガが玉座へとつき、ついに起動した魔城ラダン。進路上にあるすべての命を奪いながら進むラダンの攻撃から街を守りながら、決戦を挑む流牙たち。まさかDリンゴまで活躍することになるとは思いませんでした。ネックがでかい魔導筆になったギター型の魔導具…